物理の駅 Physics station by 現役研究者

テクノロジーは共有されてこそ栄える

LattePanda 1st edition (Z8350) に Ubuntu 18.04 LTSを入れる

LattePandaインストール方法 docs.lattepanda.com

Ubuntu用のBIOS 先に入れる github.com

Ubuntu 16.04 LTS用イメージ drive.google.com

デフォルトだと日本語キーボードが設定されていないので、Text Entry SettingsからJapaneseキーボードを入れる。ディスプレイは7インチの方は無視するようにしておこう。

次に、16.04は古いので、18.04へ更新する。

Ubuntu 16.04 から 18.04にアップグレードする手順 - YoshinoriN's Memento

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo apt dist-upgrade

とうやろうとしたが、デフォルトのミラーサーバーが死んでいたので、System SettingのSoftware & UpdatesのDownload fromからサーバーを指定する。Othersから日本のサーバーをいずれか選択するとよいだろう。そのままCloseで Updating casheが終わるのを待つ。

満を持してアップグレード。途中でいくつか「Y」と入れる。とにかく「Y」でいい。

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo apt dist-upgrade

再起動して、

$ sudo do-release-upgrade

glib critical ** g_strchomp というエラーが出るが、無視する。

再起動後、メインディスプレイがHDMIではない方に行ってしまうので 「Enter」→「admin」→「Enter」でログインする

「Ctrl+Alt+t」でターミナルを開いて、HDMI2をメインディスプレイにするコマンドを実行する

$ xrandr --output  HDMI2 --primary

これで、とりあえずまともに使えるようになった。

ログイン画面が、7インチモニタに行ってしまって見えない問題は、lightdmを使って解決した

sudo apt install lightdm
sudo apt install lightdm-gtk-greeter
sudo dpkg-reconfigure lightdm

netlog.jpn.org

電源供給は、秋月電子通商の3A出力のアダプター使ってたが、USBでファン出力+有線LANを使ってると電力不足に陥って、起動が不安定になったり、有線LANが認識されなかったりした。USBファンの供給をLattePandaのUSBバスではなく、独立したUSB電源に繋ぐと、有線LANが認識されない問題も、起動が不安定になる問題も解決できた。