タイトル通り。
Androidをクライアントとしてサーバーにリモートデスクトップ接続+ログインすると、クライアント(Android)から送られるキーボードの種類は英語配列キーボードであるため、リモートデスクトップ接続における配列キーボードが英語になる。その後、サーバー側をログアウトせずにWindowsのクライアントから接続すると、その設定は引き継がれるため、日本語配列キーボードでの入力ができなくなる。(日本語入力はできる)
一旦サーバー側をログアウトしてから、Windowsのリモートデスクトップから接続+ログインすると、日本語配列キーボードでの入力ができるようになる。
理屈は分かるけど、初見で対策見つけるの難しいよね。