物理の駅 Physics station by 現役研究者

テクノロジーは共有されてこそ栄える

robocopyでフォルダ間をコピーするときのメモ

Windows の堅牢性の高いファイル コピー

よく使うコマンド

robocopy "C:\src" "C:\dst" /S /E /R:0 /NP  1>log.txt

/MIRはdstの削除をするので注意

/S :: サブディレクトリをコピーしますが、空のディレクトリはコピーしません。
/E :: 空のディレクトリを含むサブディレクトリをコピーします。
/R:n :: 失敗したコピーに対する再試行数: 既定値は 1,000,000。
/NP :: 進行状況なし - コピーの完了率を表示しません。

/MIR :: ディレクトリ ツリーをミラー化します (/E および /PURGE と同等)。

/IPG:100 :: 低速回線で帯域幅を解放するためのパケット間ギャップ (ミリ秒)。

/XF :: 指定された名前/パス/ワイルドカード(*と?)に一致するファイルを除外します。
/XJD :: ディレクトリの接合ポイントとシンボリック リンクを除外します。
/XJF :: ファイルのシンボリック リンクを除外します。

robocopyは実質的に帯域制限に使うことの出来る機能 /ipg がある。パラメータと帯域は以下の通り

  • /IPG:100 100ミリ秒ごとに1MBをコピー 理論帯域は10MB/s=80Mbps
  • /IPG:50 50ミリ秒ごとに1MBをコピー 理論帯域は20MB/s=160Mbps
  • /IPG:20 20ミリ秒ごとに1MBをコピー 理論帯域は50MB/s=400Mbps
  • /IPG:10 10ミリ秒ごとに1MBをコピー 理論帯域は100MB/s=800Mbps

ただし、実際の限界帯域との関係もあるので、この理論値が出るかは分からない。